BLOG

BLOG

扇風機修理3

おはようございます!ニッパーです。

今日は、曇りで蒸し暑いです、帰宅時間頃は雨の予報、

私の、黄色いダイヤのリングは、曇りの屋外が時一番

綺麗な色に見えます。

・画像、断線していました。

・清掃後仮組立を行いました、ここでまず、スイッチレバー

 と本体がこすれており、接触が不安定です、恐らく接点の

 摩耗で、レバー位置が変わってしまったと思われます。

・再度分解し、状況確認、やはり接点の摩耗です、80年前の

 扇風機なので、しょうがないですね、手で真鍮板材のレバー

 を手で曲げようとしましたが、他の部品が壊れそうで断念、

 要は真鍮版を フラットワイズ 方向に曲げたら良いので、

 コイル試作 同様に曲げ冶具を急遽作り対応しました、

 あとは、接点部に、接点復活スプレーを少々かけて終了。

・これで問題解決なので、テスト運転をしていたら、首振り

 の時に、時々動きが止まる事があり、本体と、モーター部

 をつなぐケーブルをチェックした所、断線症状が出ました、

 画像はその時の状況です、3本共切れていました。

・このモーターは、単相100Vを3相に変換してローターを

 回すブラシレスモーターです、良い作りをしています。

朝はここまでにします  閲覧ありがとうございました。