BLOG 扇風機修理2
こんにちは!ニッパーです。
週末ですね、今日の晩御飯は家族の都合で一人ご飯
なので、好き放題メニューです、飲み過ぎ確定・・
続きです。
・画像、バラバラにしました、一番気になる、砲金メタル軸受け
(ベアリング)とローターシャフトはまずまずのコンディション
でした、清掃と、ローターはボール盤にくわえて#2000の
研磨シートで軽く磨きました。
・あとは、錆とり、ネジ類の曲がり修正、汚れ落としをコツコツ
やって行きます、汚れ落としも、竹串、樹脂へら、等で傷を
付けないように、慎重に行います。
・問題の首振り部ですが、スラストベアリングは、ギリ使える
レベルでラジアル方向のブッシュが摩耗で無くなっていました
ブッシュは igus の樹脂ベアリング(ブッシュ)を加工し
代用します。(高性能です)
・部品全体に言えることですが、すごい精度と高級な作り込みです
驚くクオリティーです、羽や主要部品はアルミで出来ています。
・砲金メタル(ベアリング)への自動給油機構もあります、
キャップに溜めた油が、フエルトを介しローターシャフト
と砲金メタルを潤滑するようになっています。
・首繰り機構の遊星ギヤ、セレーションなどの作りも高精度
です、驚きました。
・扇風機は、この時代の主力家電のひとつなのでしょう、
力の入り具合がすごいです。
今日はここまでにします 閲覧ありがとうございました。