BLOG 栓抜き作り6
こんにちは!ニッパーです。
栓抜き紹介の続きです。
・画像、正式名称は何でしょう? 焼きゴテ?でいいのかな
焼きそば、お好み焼き、を焼く時に使う コテ を栓抜き
にしました。
・骨董市で立派なコテを買ったので、栓抜きにしました、
作り方は、同じです、形状輪郭に穴を明け、切り抜き
ヤスリ仕上げです、加工面が平面なので、スプーンより
加工は楽です。
・スプーンは栓抜きにしか使えなくなりましたが、この
コテは、コテとしても使えるので、キャンプとかでも
大活躍するはずです・・・・
・実は、この大きなコテの前に、小さなコテで、栓抜きを
作りました・・しかしコテ部が薄く、栓を抜こうとすると
曲がってしまい、栓は抜けませんでした、失敗作です、
コイル試作 でも、失敗はあります、ですが コイル を作る
方法の引き出しは沢山ありますので、A案がだめならB案で
というように切り替えて コイル試作 は行っています。
本日はここまでにします 閲覧ありがとうございました。