BLOG 包丁紹介6
こんにちは!ニッパーです。
今日で、陶磁器修理は終わりたいのですが
6枚同時進行なので、難しいかもしれません。
今後のブログですが、指輪作りか、
スーツケース修理か、ナイフのシース(皮の鞘)
作りを検討中です。
・画像、兵四郎(ひょうしろう)の骨透き(角型)です。
・小さい出刃包丁の様な形をしていますので、
主にお魚をさばくのに使っています。
・骨董市で1000円程度で入手しました、柄の
痛み個所を修正し、漆塗りしています。
・全鋼の包丁で、研ぎにくいですが、良い鋼材
で出来ており、骨などを切っても、ほとんど
傷みません。
・研ぎにくいので、裏を透いています、
透き具合を明日、上げる予定です。
今日はここまでにします 閲覧ありがとうございました。