<body>




Autodesk Inventorの掲示板 BBS(Q&A)

Autodesk Inventor、MDT、他CAD に関するご質問などを記入して頂く掲示板BBS(Q&A)です。

投稿できるように治りました。ご迷惑をおかけいたしました。

掲示板の規則
その1、レス頂いた方にお礼の返事をしましょう。
その2、自分の書込みで自分で解決した場合はその方法をみんなに提供しましょう。
その3、誹謗中傷は厳禁です。

浦谷エンジニアリングのホームページへ

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
4 / 8 ページ ←次へ | 前へ→

Inventorについて教えてく...[2]  /  モデルの演算できますか?[6]  /  ”Center point”(原点)...[0]  /  エラーについて[0]  /  autodesk inventor 2012[0]  /  inventorパーツモ...[0]  /  モデルブラウザの表示[0]  /  作図時のバルーンがでませ...[1]  /  解析について[0]  /  部品表構成のオーバーライ...[0]  /  モデル作成後の図面化につ...[5]  /  断面表示について[1]  /  インベンター2011の異常[2]  /  3Dでの修正が2Dに反映され...[1]  /  構造解析について[1]  /  iFeature のパターン挿入[0]  /  表面積について[0]  /  インベンターの寸法公差の...[2]  /  シートメタルの使用範囲[4]  /  IdwからDxf、Dwg,Pdfファ...[0]  /  構造解析ができない[0]  /  インベンター7[4]  /  板金の角に丸穴[1]  /  アセンブリの拘束について[2]  /  メニューバー[0]  /  INVENTOR10 のインストール時の...[0]  /  サンプルデータ[0]  /  日付の表示について[0]  /  歯車、ネジ穴の描き方[0]  /  SheetMetalでフ...[0]  /  ケガキ線の入れ方[2]  /  コンテンツセンターのイン...[0]  /  ソリッド(パーツ)をシー...[0]  /  シートメタル[0]  /  デザインアシスタント[0]  /  マクロについて[0]  /  3Dデータ[0]  /  ねじ山の鍛造について[0]  /  アセンブリのフレキシブル[0]  /  原点配置[4]  /  エクスポートオプション画...[0]  /  アクティブ接触ソルバの使...[0]  /  丸パイプの曲げについて[4]  /  展開図において[0]  /  Inventor7 図面枠[4]  /  マイグレーション変更[0]  /  ストック番号の使い方を教...[0]  /  ラインデータのIGES作成[0]  /  Inventor2009のリボン[0]  /  フレームジェネレータでユ...[2]  /  

Inventorについて教えてください
 匿名  - 11/12/3(土) 13:44 -

引用なし
   Inventor2011を使用しています
線分コマンドで線を描き、ドラッグして円弧を描こうとすると、
描けないのですが、オプションかどこかに
機能のON OFFスイッチがありますか
見つけることができないのですが
よろしくお願いします

Re:Inventorについて教えてください
 stranger  - 13/7/13(土) 11:54 -

引用なし
   >Inventor2011を使用しています
>線分コマンドで線を描き、ドラッグして円弧を描こうとすると、
>描けないのですが、オプションかどこかに
>機能のON OFFスイッチがありますか
>見つけることができないのですが
>よろしくお願いします

私も同様の問題で困っています。
どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか。

Re:Inventorについて教えてください
 stranger  - 13/7/13(土) 15:26 -

引用なし
   >>Inventor2011を使用しています
>>線分コマンドで線を描き、ドラッグして円弧を描こうとすると、
>>描けないのですが、オプションかどこかに
>>機能のON OFFスイッチがありますか
>>見つけることができないのですが
>>よろしくお願いします
>
>私も同様の問題で困っています。
>どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか。

自己解決しました。

『拘束オプション』において、『すべてクリア』を選択しているがゆえに起こっている現象でした。

お騒がせ失礼いたしました。

・ツリー全体表示

モデルの演算できますか?
 HHH  - 08/11/11(火) 15:01 -

引用なし
   他のソフトではブーリアン演算とか組み合わせとか言って、
2つのパーツ部品を合体して一つにしたり、
一方の形のパーツを他方の形でくりぬいた形状を作る機能なのですが。。。
インベンターではどのように操作するのでしょうか?

Re:モデルの演算できますか?
 HHH  - 08/12/2(火) 8:07 -

引用なし
   派生コンポーネントで出来ることが分かりました。
以上。

Re:モデルの演算できますか?
 KANDA  - 08/12/4(木) 3:57 -

引用なし
   >派生コンポーネントで出来ることが分かりました。
>以上。
なるほど!!??
詳しく書いて頂けたらもっと嬉しいですね。

Re:モデルの演算できますか?
 通りすがり  - 08/12/12(金) 10:06 -

引用なし
   通りすがりですが・・・
横浜でInventorの設計外注しています。

今回の件は派生で対応でしますね。

ステップを言葉で説明するのは、難しいのですが・・・

たとえば、フランジのOリング溝の体積を知りたい!!
なんて事を想定して際に・・・

1. 新規パーツに、派生を使って演算対象(溝付)モデルを取り込む。
  モデル名を仮に【A】とします。

2. 上記モデルを【B】とい名前で別名保存

3. 別名保存した【B】の溝部を「面を削除(ヒールオプション)」で溝無形状に
  ついでに保存も忘れずに!!

4. 新規アセンブリを定義し、【A】【B】を配置します。
  アセンブリ名を仮に【Dummy_Assy】とします。

5. 新規パーツを作成し、派生にて上記の【Dummy_Assy】を取込ます。
  その際、派生アセンブリのボディタブを確認し・・・・
  【A】を「-(マイナス)」とし実行すると・・・
  新規パーツ上で「溝無モデル」-「溝付モデル」が実行されます。
  派生アセンブリから演算作成されたソリッドの情報を確認!!

という流れですね。

説明が下手で申し訳ないのですが、一例とし検証してみてください。

しかし、今月は暇です。
Inventorの仕事はこれから増えるのだろうか・・・・


 

Re:モデルの演算できますか?
 おっさん学生  - 10/9/24(金) 1:09 -

引用なし
   >派生コンポーネントで出来ることが分かりました。
>以上。

手順を御指南願います。

Re:モデルの演算できますか?
 AAA  - 10/9/24(金) 13:34 -

引用なし
   2010以降はマルチボディでできます

Re:モデルの演算できますか?
 は小を WEB  - 13/6/20(木) 17:35 -

引用なし
   >他のソフトではブーリアン演算とか組み合わせとか言って、
>2つのパーツ部品を合体して一つにしたり、
>一方の形のパーツを他方の形でくりぬいた形状を作る機能なのですが。。。
>インベンターではどのように操作するのでしょうか?

・ツリー全体表示

”Center point”(原点)について
 K.K  - 13/4/10(水) 17:24 -

引用なし
   突然で申し訳ありません。
初めましてK.Kと言います。

原点を表示する方法を教えてください。

新しい機種にInventorなどを変えて前の設定データを『アプリケーションオプション』のインポートで使用したのですが、一部エラーなのか、新規からのSheetmetal.iptにした場合、”Center point”(原点)が常に表示しなくなってしまい。いろいろと試して見たのですが出来ず、そうした場合、常に表示させつづけるのはどのように設定変更すれば表示できるのかわかりません。

ソフトはinventor2013を使用しております。

もしお分かりになりましたらお願いします教えてください。

補足1 前のSheetmetal.iptで原点は表示されてました。

・ツリー全体表示

エラーについて
   - 13/1/30(水) 14:22 -

引用なし
   Autodesk Inventor Professional 2011」を、PCへインストールしました。た。

「Autodesk Inventor」ソフトは起動できるのですが、
 何かファイルを開くと、必ず、以下、エラーになります。

 ・「ソフトウェア上の問題が発生したため、Autodesk Inventorの実行を
    中止します。」

何が原因なのでしょうか?

・ツリー全体表示

autodesk inventor 2012
 [名前なし]  - 12/3/28(水) 13:24 -

引用なし
   ローカルネットワークで利用していましたが、ドメインに参加後に画面の上の
バーが透明になり、デスクトップが表示されることが度々起こっております。
現象は、昼休みなど、離席後に起こっており、スリープも解除しております。
何が原因なのでしょうか?

・ツリー全体表示

inventorパーツモデルブラウザについて
 omadi0316  - 11/3/15(火) 0:03 -

引用なし
   Autocadinventor・Professional・Suite2011を購入し起動しました。その際パーツモデルブラウザを誤って×をクリックして閉じてしまいました。その後再表示ができません。どうか再表示の仕方を教えてください。宜しくお願いいたします

・ツリー全体表示

モデルブラウザの表示
 [名前なし]  - 12/1/23(月) 19:21 -

引用なし
   フィーチャの履歴などはブラウザに表示されます

SUITE2012等は
表示→ユーザーインターフェース→ブラウザにチェックを入れるで表示します

・ツリー全体表示

作図時のバルーンがでません。
 初心者っス  - 11/6/15(水) 20:04 -

引用なし
   インベンターLT2011を使ってます。
つまらない質問で申し訳ないです。
作図のときのバルーンのあげ方おしえてください。
ヘルプでしらべましたが、注記タブ→バルーンとありますが
注記タブ自体ありません。注釈タブならありますが、、、、
今は(データムターゲット)で代用してますが、恥ずかしいっす。涙
引き出し線注記でも20.までしか変換できないので、、
お助けを。

Re:作図時のバルーンがでません。
 初心者っす  - 11/9/14(水) 19:38 -

引用なし
   本日、LTの無料セミナーを受けて確認しました。
LTにはバルーンという機能自体存在しませんでした。
バルーンをあげるには、アセンブリ機能が搭載されたグレードに限るそうです。。。(アセンブリ無いのはLTだけですが、、)

・ツリー全体表示

解析について
 YAMA  - 11/7/29(金) 13:24 -

引用なし
   解析の材料スタイル設定で引張強さ、降伏強さの数値のない材料の場合はどのようにすればよいのか教えていただきたいのですがお願いいたします。
数値ないので"0"にすれば良いのでしょうか。"0"にすると安全率が0になってしまいます。

・ツリー全体表示

部品表構成のオーバーライドについて
 Tonyo  - 11/7/26(火) 11:58 -

引用なし
   はじめまして。
Inventor2010を使用しています。

パーツの部品表構成で、コンポーネントのインスタンスの部品表構成を「参照」にオーバーライド出来るとヘルプにあったので、試してみました。
変更は以下の手順で行いました。
アセンブリ上に配置したパーツを右クリック→部品構成→既定(スタンダード)と参照の選択肢があるので参照を選択

結果、確かに部品自体の部品表構成は変わること無く、アセンブリの部品表では参照として扱ってくれたのですが・・・。
ドキュメントの設定から「既定の部品表構成」を参照に変更したものと、オーバーライドで参照に変更をしたものの見分けが付きません。

暫定で参照にしたものは後で解除する可能性がある為、どの部品がオーバーライドで参照になっているかを調べる方法を探しています。

現状はひとつひとつ見ていくしか方法が無いのですが、良い方法をご存知の方が居られましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

モデル作成後の図面化につて
 初心者っス  - 11/4/1(金) 9:58 -

引用なし
   教えてください。インベンターLT11なんですけど、例えばファイル内にA+Bの部品からなるCというモデルを作成し、図面化しようとしていて、Cは図面化できるんですが、AだけとかBだけとか個別に図面にするときはどうしたらいいでしょうか?一応AとBは別ソリッドで作成してあるんですが、、、、セミナーもサポートも受けてないので大変困っています。どうか教えてください。

Re:モデル作成後の図面化につて
 あいばら  - 11/5/9(月) 22:57 -

引用なし
   物凄い亀レス大変失礼いたします。

inventor2011LTですと、恐らくマルチボディーによるモデルをしたのでは?思います。
私自身すこし興味があったので、検証してみました。
モデルC.iptを保存した後、別パーツのiptを立ち上げ次に”管理タブ”中の派生を使い、モデルC.iptのソリッドを読み込みます。
読み込むソリッドは二つのマルチボディーの内一つだけです。(ここでは
Aです。)そして、モデルA.ipt等適当なファイル名を指定して保存します。

引き続き、同じ手順でモデルC中のモデルBを派生で読み込み、モデルB.ipt等適当なファイル名で保存します。

後は、各々のパーツファイルを図面中に読み込めば個々のパーツで作図が出来ます。

Re:モデル作成後の図面化につて
 あいばら  - 11/5/9(月) 22:59 -

引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 1無題.bmp
・サイズ : 318.2KB

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 2無題.bmp
・サイズ : 295.1KB
   一応画像は張っておきます

添付画像
【1無題.bmp : 318.2KB】

添付画像
【2無題.bmp : 295.1KB】

Re:モデル作成後の図面化につて
 初心者っス  - 11/5/12(木) 18:39 -

引用なし
   あいばらさん、待ちに待った、返信ありがとう御座いました。
確かに手順通りでできましたー!!(涙)
本当にありがたかったです!派生!こんな使い方がありましたか。

実を言いますと、もう実戦で設計していて、第一号のモデルは
(ある程度単純で納期が迫っていたため)やむなくファイルごとコピー
→あと全部削除で1ソリッドにして図面化、、、をひたすら繰り返すという惨めなものでした。(泣)第2号のモデルは規模も大きめで前回のようには行かないと、
善後策を一人ぼっちで模索していたんですよ。
自分的には(iFeatureを抽出)で何とかならないかとおもっていたんですが、、、
こっちの方がすごくらくです。
あとやはり一つ一つファイル保存しなくてはならないんですね。
あいばらさんはもっと上位機種使われているようですが、使いかってはどうですか?
やはり、LTは値段的にもやすいんで、、イマイチですかねー?
でもホントに有難うございました。

Re:モデル作成後の図面化につて
 あいばら  - 11/5/12(木) 23:17 -

引用なし
   上手く行きましたか^^ よかったです。

私は2010-proを使用しておりますが、LTと比べて大きく違うのはアセンブリ機能の有無かと思います。

部品点数が数点程度の固定物、もしくは有る程度動きが予測しやすい物のモデリングを行うのであれば、LTで十分に行う事は可能です。

なぜならば私自身、派生パーツを用い”スケルトン”を用いたモデルを構築しているのが実情です。順序は逆になりますがこの手法はLTの機能で十分可能です。

しかし、型鋼や規格品(ボルト)等を多用し、機構検討を多用する中〜大規模アセンブリ(多いもので1000点以上の部品点数)をモデルするとなるとアセンブリ機能や干渉解析等の機能が無いと難しいと思われます。

此方にヒントになる動画をUPさせて頂いています。 もし宜しければどうぞご覧下さい。(オカシナゲームの動画も上がってますが無視して下さい(汗

ttp://www.youtube.com/user/aibaran?feature=mhee#p/u(頭のhは抜いてあります。
長文大変失礼しました。

Re:モデル作成後の図面化につて
 初心者っス  - 11/6/1(水) 16:43 -

引用なし
   あいばらさん。お礼が遅れて申し訳ありません。会社が緊急的に忙しくなりまして約半月ぶりにインベンター触っております。
動画までわざわざ、、、(涙)有難うございます。とても参考になり、また余り見えなかったLTのポテンシャル(LTでどこまで出来るのか)だいぶみえてきましたよ。
宜しければまた是非おしえてください。

・ツリー全体表示

断面表示について
 しろくま  - 11/5/21(土) 14:06 -

引用なし
   初心者です。
図面ファイルでビューを作成しています。
一枚目の図面に全体図を表示し
2枚目のページに断面を表示する方法はありますか?
一つの図面に親ビューを作成しないと
断面は作成できないでしょうか?

教えて頂けると助かります。

Re:断面表示について
 kn  - 11/5/25(水) 22:52 -

引用なし
   ブラウザ上の断面図アイコン&名前を移動したいシートにドラッグ&ドロップします。

・ツリー全体表示

インベンター2011の異常
 よこ  - 11/1/14(金) 9:52 -

引用なし
   学生版を使ってます。教えてください。

WIN7(32bit)で使用しています。
インストール後、スケッチ画面にすると、
画面がおかしくなるのです。

拡大縮小や、線分を寸法拘束等すると、
スケッチ図形や、寸法、さらには、周りのマス目もかすれてしまい、よく見えなくなります。よってスケッチができません。その後スケッチ終了しても、見えなくなったままで、モデリングがよく見えません。
インベンターを再起動したら、直ってますが、再びスケッチ画面にすると、駄目です。

なお、再インストールもしましたが、駄目でした。

Re:インベンター2011の異常
 000  - 11/2/18(金) 19:30 -

引用なし
   推奨のPCスペックは満たしていますか?

Re:インベンター2011の異常
 りゅう  - 11/5/17(火) 0:41 -

引用なし
   アプリケーションオプション-ハードウェアタブの
ソフトウェアグラフィックスの項目を一番下にする

私もそれで直りました。

・ツリー全体表示

3Dでの修正が2Dに反映されなくなった
 nancy  - 11/5/12(木) 21:03 -

引用なし
   はじめまして。
Inventor歴3カ月の初心者です。
2D図面作成で困っており投稿させて頂きました。
現在、下記現象が発生しております。

3Dでモデル作成後、2D図面を作成しました。
その後3D側を修正すると、自動で2D側へも修正が反映されていました。
しかし昨日から、3D側の修正が2Dへ反映されなくなりました。
何がトリガーとなったか不明です。
現状、再度2D図面を0から作図し直しております。

このような現象をご存じの方がいらっしゃいましたら、対処方法のアドバイスをお願い致します。

Re:3Dでの修正が2Dに反映されなくなった
 nancy  - 11/5/12(木) 22:56 -

引用なし
   自己解決しました。
管理→モデル参照を置換の再設定で無事自動反映されるようになりました。

・ツリー全体表示

構造解析について
 FUJI  - 10/12/20(月) 16:28 -

引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : err.JPG
・サイズ : 61.1KB

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 2.JPG
・サイズ : 40.2KB
   いつもお世話になっております。

AIP2009 SP2 (64BIT) を使っています。
久しぶりに「構造解析」を立ち上げようとしたら、いきなり強制終了して
しまう現象が発生し。全く原因がわからないので、再インストールを試み
ましたら、これも出来ない状況に陥りました。どなたか手がかりになる
情報がありましたら教えて下さいませ。 宜しくお願いします。

添付画像
【err.JPG : 61.1KB】

添付画像
【2.JPG : 40.2KB】

Re:構造解析について
 FUJI  - 10/12/21(火) 13:45 -

引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : eval.JPG
・サイズ : 47.6KB
   >いつもお世話になっております。
>
>AIP2009 SP2 (64BIT) を使っています。
>久しぶりに「構造解析」を立ち上げようとしたら、いきなり強制終了して
>しまう現象が発生し。全く原因がわからないので、再インストールを試み
>ましたら、これも出来ない状況に陥りました。どなたか手がかりになる
>情報がありましたら教えて下さいませ。 宜しくお願いします。

すいません 自己レスです。

起動ディスクの中を探したら画像のフォルダに eval.msi があったので、コントロールパネルで指示されたフォルダにコピーしたらアンインストールできましたので、再インストールしたら構造解析も復活できました。
お騒がせいたしました。

添付画像
【eval.JPG : 47.6KB】

・ツリー全体表示

iFeature のパターン挿入
 モデラー  - 10/12/15(水) 17:04 -

引用なし
   Inventor11を使用しています。

仕事で作業をしていてふと思ったのですが、
iFeatureを矩形パターンのように一括配置するような方法は無いのでしょうか?
(たとえば板金に2x4の計8つ長穴を一定間隔で設けたいような場合です。)

一個一個iフィーチャを挿入するよりはと、スケッチ上で長穴を描いてコピペと寸法記入でまとめて押し出しているのですが…もっと要領のいい方法が無いものかとおもいまして。

・ツリー全体表示

表面積について
 ken  - 10/12/8(水) 18:24 -

引用なし
   1つ質問ですが、
表面積の合計を出す場合ですが、(全表面積ではなく、任意の面の面積の合計)

面積を計測→面を選択→集計に追加→面を選択→集計に追加・・・
を繰り返しているのですが。
合計を表示にした時、どの面が選択されたか視覚的に表示等出来ないでしょうか?

もしくは、面を選択してから、合計を表示する方法などないでしょうか?

Verは2009 proです。
今週末3次元CAD利用技術者試験1級を受ける予定で、上記機能があればすごく楽になります。もしご存知の方いらっしゃいましたら、
ご教授下さい。

・ツリー全体表示

インベンターの寸法公差の文字高さ
 [名前なし]  - 10/11/11(木) 17:08 -

引用なし
    インベンター11の、二次元図面環境で寸法公差を許容差で入力すると(例:20、+0.1/ 0)の場合、文字高さが小さくなってほしい(+0.1/ 0)の部分が大きくなってしまいます。文字高さを小さくする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

Re:インベンターの寸法公差の文字高さ
 HR  - 10/11/14(日) 16:23 -

引用なし
    図面ファイルを開いて、スタイルエディタで寸法のDEFAULT(JIS)の中にある公差文字スタイルのサイズを変更すれば変わります。
 寸法線関係は、この辺をいじると色々変わります。
(当方2010しかないので、11がどうかははっきり言えません。スンマセン)

> インベンター11の、二次元図面環境で寸法公差を許容差で入力すると(例:20、+0.1/ 0)の場合、文字高さが小さくなってほしい(+0.1/ 0)の部分が大きくなってしまいます。文字高さを小さくする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

Re:インベンターの寸法公差の文字高さ
 [名前なし]  - 10/11/18(木) 17:19 -

引用なし
   返事がおそくなりましたが、解決しました。
有難うございました。

・ツリー全体表示

シートメタルの使用範囲
 HR  - 10/10/18(月) 12:42 -

引用なし
    シートメタルで箱を書いたのですが、添付画像のような稜の空きができてしまうのですが、このような場合に隙間を埋めるにはどのような手段があるのでしょうか?

 また、考え方なのですが、板金で製作するものは全てシートメタルで書こうと思っているのですが、皆様はどのように使い分けをしているのでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

シートメタルの使用範囲(画像)
 HR  - 10/10/18(月) 12:43 -

引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 2010_10_18.gif
・サイズ : 27.7KB
   [本文なし]

添付画像
【2010_10_18.gif : 27.7KB】

Re:シートメタルの使用範囲(画像)
 YUKI  - 10/11/8(月) 13:18 -

引用なし
   うちの会社はシートメタルはブラケット程度にたまに使う程度で、箱などの板金はシートメタルではなく、
・サーフェスで作って厚みを付ける
・ソリッドで作ってシェルする
の、どちらかがほとんどです。

シートメタルはあまり使わないので、画像の部分の穴を埋める方法はわかりません。すみません。

Re:シートメタルの使用範囲(画像)
 HR  - 10/11/9(火) 19:52 -

引用なし
   YUKIさん、コメントありがとうございます。

>うちの会社はシートメタルはブラケット程度にたまに使う程度で、箱などの板金はシートメタルではなく、
>・サーフェスで作って厚みを付ける
>・ソリッドで作ってシェルする
>の、どちらかがほとんどです。
>
>シートメタルはあまり使わないので、画像の部分の穴を埋める方法はわかりません。すみません。

 やはりそうですか。
 図面として書くにはパーツで書いた方がすごく簡単なんですよね。ただ、複雑な形状の場合に、レーザーで材料を切断を行う事を考えると、シートメタルの方が良い。と思ってしまうので、板金はシートメタルで書きたくなってしまうんですよね。
 (メーカーの講習会でも行けば何か判るんですかね?)

Re:シートメタルの使用範囲(画像)
 TAKURO  - 10/11/14(日) 11:58 -

引用なし
   >YUKIさん、コメントありがとうございます。
>
>>うちの会社はシートメタルはブラケット程度にたまに使う程度で、箱などの板金はシートメタルではなく、
>>・サーフェスで作って厚みを付ける
>>・ソリッドで作ってシェルする
>>の、どちらかがほとんどです。
>>
>>シートメタルはあまり使わないので、画像の部分の穴を埋める方法はわかりません。すみません。
>
> やはりそうですか。
> 図面として書くにはパーツで書いた方がすごく簡単なんですよね。ただ、複雑な形状の場合に、レーザーで材料を切断を行う事を考えると、シートメタルの方が良い。と思ってしまうので、板金はシートメタルで書きたくなってしまうんですよね。
> (メーカーの講習会でも行けば何か判るんですかね?)

シートメタルのスタイル設定で曲げ半径や継ぎ目のギャップの値を小さい値にしておくと見た目隙間が埋まった様な感じになったと思います。
ただそれが実際の板金の製作に使える形状かはわからないのですが。。。

・ツリー全体表示

IdwからDxf、Dwg,Pdfファイルへの複数ファイルの一...
 Koyano E-MAIL  - 10/11/12(金) 15:44 -

引用なし
   Inventor2010で複数のidwファイルをDXF,DWG,PDF等のファイルの一括変換が出来ずに困っていました。独学でInventorのVBAを勉強し下記のプログラムを作成しました。
使用してみてください。ファイルダイアログのデフォルトフォルダは自分用に修正ください。又、PDF変換はPDF用のプリンタドライバを使用していますので、ご自分のPDF用のプリンタドライバ名に変更してください。

<<プログラム>>

Dim FileArray() As String
'--------------------------------------------------------------------------
' Dxf
'--------------------------------------------------------------------------
Public Sub Sel_Conv_Dxf()
  Dim Sss As Variant
  Dim idwDoc As DrawingDocument
 
  'ファイルの選択
  If TestFileDialog() = False Then Exit Sub
  
  DoEvents
  
  '選択したファイルの処理
  For Each Sss In FileArray
    Set idwDoc = ThisApplication.Documents.Open(Sss)
    DoEvents
    Call ExportToDxf(idwDoc)
    idwDoc.Close
  Next
 
  MsgBox "変換が終了しました。"

End Sub
Public Sub ExportToDxf(ByRef idwDoc As DrawingDocument)
  Dim sFname As String
  Dim sFname_Temp As String
   
  If idwDoc.DocumentType = kDrawingDocumentObject Then
    idwDoc.Activate
    sFname = idwDoc.FullFileName
    If sFname <> "" Then
      sFname_Temp = Left$(sFname, Len(sFname) - 3)
      sFname = sFname_Temp & "dxf"
      Call PublishDWG(sFname)
      DoEvents
    End If
  End If

End Sub
Public Sub PublishDXF(ByVal TempName As String)
  ' Get the DXF translator Add-In.
  Dim DXFAddIn As TranslatorAddIn
  Set DXFAddIn = ThisApplication.ApplicationAddIns.ItemById("{C24E3AC4-122E-11D5-8E91-0010B541CD80}")

  'Set a reference to the active document (the document to be published).
  Dim oDocument As Document
  Set oDocument = ThisApplication.ActiveDocument

  Dim oContext As TranslationContext
  Set oContext = ThisApplication.TransientObjects.CreateTranslationContext
  oContext.Type = kFileBrowseIOMechanism

  ' Create a NameValueMap object
  Dim oOptions As NameValueMap
  Set oOptions = ThisApplication.TransientObjects.CreateNameValueMap

  ' Create a DataMedium object
  Dim oDataMedium As DataMedium
  Set oDataMedium = ThisApplication.TransientObjects.CreateDataMedium

  'Set the destination file name
  oDataMedium.FileName = TempName

  'Publish document.
  Call DXFAddIn.SaveCopyAs(oDocument, oContext, oOptions, oDataMedium)

End Sub
'--------------------------------------------------------------------------
' Dwg
'--------------------------------------------------------------------------
Public Sub Sel_Conv_Dwg()
  Dim Sss As Variant
  Dim idwDoc As DrawingDocument
  
  'ファイルの選択
  If TestFileDialog() = False Then Exit Sub
  
  DoEvents
  
  '選択したファイルの処理
  For Each Sss In FileArray
    Set idwDoc = ThisApplication.Documents.Open(Sss)
    DoEvents
    Call ExportToDwg(idwDoc)
    idwDoc.Close
  Next
 
  MsgBox "変換が終了しました。"

End Sub
Public Sub ExportToDwg(ByRef idwDoc As DrawingDocument)
  Dim sFname As String
  Dim sFname_Temp As String
   
  If idwDoc.DocumentType = kDrawingDocumentObject Then
    idwDoc.Activate
    sFname = idwDoc.FullFileName
    If sFname <> "" Then
      sFname_Temp = Left$(sFname, Len(sFname) - 3)
      sFname = sFname_Temp & "dwg"
      Call PublishDWG(sFname)
      DoEvents
    End If
  End If

End Sub

Public Sub PublishDWG(ByVal TempName As String)
  ' Get the DWG translator Add-In.
  Dim DWGAddIn As TranslatorAddIn
  Set DWGAddIn = ThisApplication.ApplicationAddIns.ItemById("{C24E3AC2-122E-11D5-8E91-0010B541CD80}")

  'Set a reference to the active document (the document to be published).
  Dim oDocument As Document
  Set oDocument = ThisApplication.ActiveDocument

  Dim oContext As TranslationContext
  Set oContext = ThisApplication.TransientObjects.CreateTranslationContext
  oContext.Type = kFileBrowseIOMechanism

  ' Create a NameValueMap object
  Dim oOptions As NameValueMap
  Set oOptions = ThisApplication.TransientObjects.CreateNameValueMap

  ' Create a DataMedium object
  Dim oDataMedium As DataMedium
  Set oDataMedium = ThisApplication.TransientObjects.CreateDataMedium

  ' Check whether the translator has 'SaveCopyAs' options
  If DWGAddIn.HasSaveCopyAsOptions(oDocument, oContext, oOptions) Then

    Dim strIniFile As String
    strIniFile = "C:\tempDWGOut.ini"
    ' Create the name-value that specifies the ini file to use.
    oOptions.Value("Export_Acad_IniFile") = strIniFile
  End If

  'Set the destination file name
  'oDataMedium.FileName = "c:\tempdwgout.dwg"
  oDataMedium.FileName = TempName

  'Publish document.
  Call DWGAddIn.SaveCopyAs(oDocument, oContext, oOptions, oDataMedium)
End Sub
'--------------------------------------------------------------------------
' Pdf
'--------------------------------------------------------------------------
Public Sub Sel_Conv_Pdf()
  Dim Sss As Variant
  Dim idwDoc As DrawingDocument
  
  'ファイルの選択
  If TestFileDialog() = False Then Exit Sub
  
  DoEvents
  
  '選択したファイルの処理
  For Each Sss In FileArray
    Set idwDoc = ThisApplication.Documents.Open(Sss)
    DoEvents
    Call ExportToPdf(idwDoc)
    idwDoc.Close
  Next
 
  MsgBox "変換が終了しました。"

End Sub
Public Sub ExportToPdf(ByRef idwDoc As DrawingDocument)
  Dim sFname As String
  Dim sFname_Temp As String
   
  If idwDoc.DocumentType = kDrawingDocumentObject Then
    idwDoc.Activate
    sFname = idwDoc.FullFileName
    If sFname <> "" Then
      sFname_Temp = Left$(sFname, Len(sFname) - 3)
      sFname = sFname_Temp & "pdf"
      Call PrintDrawing
      DoEvents
    End If
  End If
 
End Sub
'--------------------------------------------------------------------------
' Print Drawings with PDF Printer Driver
'--------------------------------------------------------------------------
Public Sub PrintDrawing()
  ' Set a reference to the print manager object of the active document.
  ' This will fail if a drawing document is not active.
  Dim oPrintMgr As DrawingPrintManager
  Set oPrintMgr = ThisApplication.ActiveDocument.PrintManager
  
  ' Set to printer
  oPrintMgr.Printer = "Adobe PDF"
  
  ' Set to print in color.
  oPrintMgr.ColorMode = kPrintGrayScale
  
  ' Set to print two copies.
  oPrintMgr.NumberOfCopies = 2
  
  ' Set to print using portrait orientation.
  oPrintMgr.Orientation = kLandscapeOrientation
  
  ' Set the paper size.
  oPrintMgr.PaperSize = kPaperSizeA3
    
  ' Set to print all sheets.
  oPrintMgr.PrintRange = kPrintAllSheets
  
  ' Set to print BestFit scale.
  oPrintMgr.ScaleMode = kPrintBestFitScale
  
  ' Submit the print.
  oPrintMgr.SubmitPrint
  
  ' Change the number of copies to 1.
  oPrintMgr.NumberOfCopies = 1
  
  ' Get and set the current sheet range.
  Dim iFromSheet As Long
  Dim iToSheet As Long
  Call oPrintMgr.GetSheetRange(iFromSheet, iToSheet)

  ' Submit the print.
  oPrintMgr.SubmitPrint

End Sub
'--------------------------------------------------------------------------
' File Dialog
'--------------------------------------------------------------------------
Public Function TestFileDialog() As Boolean
  ' Create a new FileDialog object.
  Dim oFileDlg As FileDialog
  Call ThisApplication.CreateFileDialog(oFileDlg)
  
  ' Define the filter to select part and assembly files or any file.
  oFileDlg.Filter = "Inventor idw Files (*.idw)|*.idw"
  
  ' Define the part and assembly files filter to be the default filter.
  oFileDlg.FilterIndex = 1
  
  ' Set the title for the dialog.
  oFileDlg.DialogTitle = "Open File Test"
  
  ' Set the initial directory that will be displayed in the dialog.
  oFileDlg.InitialDirectory = "P:\Vison\VW18HD2\users.fld\保管1.fld"
    
  ' Set the flag so an error will be raised if the user clicks the Cancel button.
  oFileDlg.CancelError = True
  
  oFileDlg.MultiSelectEnabled = True
  
  ' Show the open dialog. The same procedure is also used for the Save dialog.
  ' The commented code can be used for the Save dialog.
  On Error Resume Next
  oFileDlg.ShowOpen
  
  ' If an error was raised, the user clicked cancel, otherwise display the filename.
  If Err Then
    TestFileDialog = False
  Else
    If oFileDlg.FileName <> "" Then
      FileArray() = Split(oFileDlg.FileName, "|")
      TestFileDialog = True

    End If
  End If
  
End Function

・ツリー全体表示

構造解析ができない
 FJ  - 10/10/16(土) 11:23 -

引用なし
   初めて投稿させていただきます。

Inventor Professional 11を使用しています。

構造解析を実行すると下記メッセージが表示されアップデートできずに困っています。

「内部解析マグニチュード限界を超えました。荷重値が不適切でないか、拘束が不十分でないか環境を確認して下さい。」

荷重や拘束におかしいところは見つかりません。

また、過去に解析できていたモデルについても荷重や拘束の条件を変更していないのに同様のメッセージが出てしまいます。

非常に単純なモデルを作製して試しても同じ結果です。

できなくなった原因があるはずなのですが、自分では見つけることができませんでした。

アドバイスやチェック項目等あれば御教授いただけませんでしょうか。

宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

インベンター7
 さる  - 10/4/5(月) 17:43 -

引用なし
   穴注記で文字が入力できません。
どなたか分かる方おられませんでしょうか?
大変困っています。

Re:インベンター7
 あいばら  - 10/4/6(火) 20:48 -

引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 穴注記.JPG
・サイズ : 32.4KB
   >穴注記で文字が入力できません。
>どなたか分かる方おられませんでしょうか?
>大変困っています。

今晩は。 回答遅くなり大変申し訳ありませんでした。
これかな?って所が見つかりましたので私なりに回答いたします。

穴注記をダブルクリックした後、
  ↓
穴注記の編集ダイアログボックス内
  ↓
オプション中の既定を使用のチェックを外す。

これで文字入力が出来ました。

大変恐縮ですが、2010Verでの検証です。 ご了承下さい(涙

添付画像
【穴注記.JPG : 32.4KB】

Re:インベンター7
 さる  - 10/4/7(水) 8:31 -

引用なし
   >>穴注記で文字が入力できません。
>>どなたか分かる方おられませんでしょうか?
>>大変困っています。
>
>今晩は。 回答遅くなり大変申し訳ありませんでした。
>これかな?って所が見つかりましたので私なりに回答いたします。
>
>穴注記をダブルクリックした後、
>  ↓
>穴注記の編集ダイアログボックス内
>  ↓
>オプション中の既定を使用のチェックを外す。
>
>これで文字入力が出来ました。
>
>大変恐縮ですが、2010Verでの検証です。 ご了承下さい(涙
あいばらさん
ありがとうございます。
文字入力できました。

Re:インベンター7
 さる  - 10/4/22(木) 10:26 -

引用なし
   >>>穴注記で文字が入力できません。
>>>どなたか分かる方おられませんでしょうか?
>>>大変困っています。
>>
>>今晩は。 回答遅くなり大変申し訳ありませんでした。
>>これかな?って所が見つかりましたので私なりに回答いたします。
>>
>>穴注記をダブルクリックした後、
>>  ↓
>>穴注記の編集ダイアログボックス内
>>  ↓
>>オプション中の既定を使用のチェックを外す。
>>
>>これで文字入力が出来ました。
>>
>>大変恐縮ですが、2010Verでの検証です。 ご了承下さい(涙
>あいばらさん
>ありがとうございます。
>文字入力できました。

すいません。私の勘違いで既定の値のチェックを外すと
何も表示されません。
穴の数(例 4-φ10)を入力すると4としか表示できません。

分かる方おられますでしょうか?

Re:インベンター7
 [名前なし]  - 10/10/15(金) 10:39 -

引用なし
   >>>>穴注記で文字が入力できません。
>>>>どなたか分かる方おられませんでしょうか?
>>>>大変困っています。
>>>
>>>今晩は。 回答遅くなり大変申し訳ありませんでした。
>>>これかな?って所が見つかりましたので私なりに回答いたします。
>>>
>>>穴注記をダブルクリックした後、
>>>  ↓
>>>穴注記の編集ダイアログボックス内
>>>  ↓
>>>オプション中の既定を使用のチェックを外す。
>>>
>>>これで文字入力が出来ました。
>>>
>>>大変恐縮ですが、2010Verでの検証です。 ご了承下さい(涙
>>あいばらさん
>>ありがとうございます。
>>文字入力できました。
>
>すいません。私の勘違いで既定の値のチェックを外すと
>何も表示されません。
>穴の数(例 4-φ10)を入力すると4としか表示できません。
>
>分かる方おられますでしょうか?

オプション中の既定を使用のチェックを外しても、入力できても、
OKするとかわらない、反応ない。
だれか教えてください。

・ツリー全体表示

板金の角に丸穴
 HR  - 10/10/10(日) 11:09 -

引用なし
   初めて投稿させていただきます。

早速ですが、板金(シートメタル)の角に丸穴を開けたいのです。
ただし、フラットパターンにした時に丸穴指示φができるようにしたいのですが、単純に丸穴を書くと楕円というか正円ではない形となってしまいます。

使用してるバージョンは2010です。

以上よろしくお願いします。

Re:板金の角に丸穴
 HR  - 10/10/10(日) 12:15 -

引用なし
   投稿したばかりで申し訳ありませんが、自己解決しました。

展開で板金を平面にし、平面に穴を書いた後、再折り曲げで元に戻せばよいようです。

お騒がせしました。

ではでは。

>初めて投稿させていただきます。
>
>早速ですが、板金(シートメタル)の角に丸穴を開けたいのです。
>ただし、フラットパターンにした時に丸穴指示φができるようにしたいのですが、単純に丸穴を書くと楕円というか正円ではない形となってしまいます。
>
>使用してるバージョンは2010です。
>
>以上よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

アセンブリの拘束について
 プチトマト  - 10/9/20(月) 20:21 -

引用なし
   こんにちは。
アセンブリの拘束について教えて下さい。

X軸方向とY軸方向の移動を制限して固定しました。
その場合、そのコンポーネントをドラッグするとZ方向にだけ自由に動きます。

この状態で、Z軸上に動かして、別のコンポーネントに当たったら止まるようにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

今は、Z軸上にドラッグしていくと他のコンポーネントも突き抜けて動いてしまいます。
実際の部品では、他の部品を突き抜けることはないので、ぶつかるところまでで動きを制限したいのですが・・・。

拘束駆動を使って、ぶつかる位置からぶつからない位置までのアニメーションは作ることができるのですが、普通に拘束しないでマウスでドラッグして確認するときに、ぶつかる位置までしかドラッグできないようにしたいのです。

説明が下手ですみません。
よろしくお願いします。

バージョンを記入するのを忘れていました
 プチトマト  - 10/9/20(月) 20:31 -

引用なし
   Inventor10、Inventor11、Inventor2010の3つがありますので、そのうちのどのバージョンでの解説でもいいです。

よろしくお願いします。

Re:アセンブリの拘束について
 プチトマト  - 10/9/21(火) 14:36 -

引用なし
   解決いたしました。

ありがとうございます。

・ツリー全体表示

メニューバー
 taka  - 10/8/24(火) 15:36 -

引用なし
   作業中にメニューのバーが消えてしまったきり、メニューバーが出てこなくなりました。
それと同時にファイル自体の右隅にでる(_ □ ×)も消えてしまい、何個かファイルを開けても最後に開いたファイルしか作業できなくなりました。
作業が不便になり非常に困っています。
以上の2点を解決する方法はありますでしょうか?
使用していいるのはInvevtor10です。
よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

INVENTOR10 のインストール時のエラーについて
 nori  - 10/8/20(金) 15:17 -

引用なし
   お世話になります。
古いノートPCにinventor10体験版をインストールしたいのですが、 "m110.cabが見つかりません”とメッセージがでてインストールができません。

古いソフトウェアで恐縮ですが、ThinkPadA31-OS:Windows2000SP4 RAM785MB RADON7500 16MB にInventor10をインストールしようとしています。

その際、インストールの最終段階で"m110.cabが見つかれない”といった内容のメッセージが表示されインストールが完了しません。
 恐れ入りますが、対応方法などアドバイスを願います

・ツリー全体表示

サンプルデータ
 まつ E-MAIL  - 10/8/11(水) 20:25 -

引用なし
   定年退職し、この8月から60の手習いで
友人の設計事務所に遊んでいるINVENTOR 10の勉強を始めました。
教本も2冊ほど買い求めましたが
元々事務所にあった浦谷さんの書かれた
「プロが伝えるInventorの使い方」が一番、わかりやすそうで
気に入っています。
ただ本に添付されているCDに入っているサンプルデータがないので
困っています。
どなたか、サンプルデータをお持ちの方がいらっしゃいましたら
ご一報、願えないでしょうか?

・ツリー全体表示

日付の表示について
 テク  - 10/8/9(月) 14:49 -

引用なし
   図面の表題欄に記載する日付なのですが
2010/08/09←これを
09-AUG-10
このように変更できるでしょうか。
宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

歯車、ネジ穴の描き方
 匿名  - 10/7/22(木) 9:25 -

引用なし
   よろしくお願いします。2点質問があります。
まず、歯車の歯形を描く方法(そのような機能)があれば
教えてください。歯車もハスバや転位したものなどさまざま
なものを描く予定です。
次に、ねじ穴の描き方ですが、例えばJIS規格でM20の穴を
描く場合、まず直径20の単純穴を描いた後、ねじを切ると
いう方法でよいのでしょうか?その時、ねじの規格にJISが
ないのですが、この場合、ANSI METRIC M PROFILEを使用して
いいのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

SheetMetalでフラットパターン警告マー...
 ファイト  - 10/7/11(日) 16:05 -

引用なし
   Sheet Metalでフラットパターンを作成時、干渉する部位があり、警告ダイアログが出ます。そのダイアログには、キャンセルと適用があり、私は、適用を押して、iマークが、ブラウザに表示された状態にしておきたいのですが、iマークが出ないのは、何故でしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。

・ツリー全体表示

ケガキ線の入れ方
 ファイト  - 10/6/8(火) 1:29 -

引用なし
   Inventorで、3Dの作図の時点で、ケガキ線を入れたい。
また、そのケガキ線が2Dに展開し、図面にしたときも、表示されたい。
そのようなときの、方法はございますか?
教えてください。

Re:ケガキ線の入れ方
 AAA  - 10/6/30(水) 0:02 -

引用なし
   面を分割すれば良いのでは?

Re:ケガキ線の入れ方
 ファイト  - 10/7/11(日) 13:57 -

引用なし
   >面を分割すれば良いのでは?

回答ありがとうございます。面分割ですね。
その場合、部品の端から端まで線が入りますよね。
大きさの違う部品を、組み合わせるにあたり、
アセンブリ時点で、大きな部品の面内に、小さな部品の位置を
スケッチしておき、その大きな部品を、展開した時、
その位置合わせのスケッチ(ケガキ)が、そのまま残せるとよいのですが、
いかがでしょうか?

・ツリー全体表示

コンテンツセンターのインストールについて
 YY  - 10/7/9(金) 0:37 -

引用なし
   超初心者です。

スタンドアロン環境でInventor2009をインストールしたんですが、
コンテンツセンターをインストールしようとすると、
「IISが有効じゃないのでダメ。」みたいなメッセージが出て
インストールに失敗します。
この「IIS」のインストールって必須なのでしょうか?
付属のマニュアルとかを見ると、シングルユーザであれば
IISじゃなくても「Autodesk何とかserver」でも大丈夫、
みたいなことが書いてあります。
また「Autodesk何とかserver」ってどうやってインストールするんでしょうか?

当方、親会社のPCを借りてInventorを使用している身で、
IISをインストールするためにはPCをサーバーとして登録する
申入れを親会社にしなければならず、多少肩身が狭いです。
できればそれは避けて通りたいのですが…。
(もっとも「Autodesk何とかserver」も同じことかもしれませんが…。)

・ツリー全体表示

ソリッド(パーツ)をシートメタルに変換
 ファイト  - 10/6/7(月) 23:52 -

引用なし
   その後、展開図にするには、どうしたらよいのでしょうか?
1から、書き起こすしかないのでしょうか?

・ツリー全体表示

シートメタル
 ファイト  - 10/6/7(月) 23:18 -

引用なし
   フラットパターンを作成したときに、
向きが思わぬ方向に向きますが、
どのような規則性が、あるのでしょうか?

至急、ご回答ください。

・ツリー全体表示

デザインアシスタント
 JUN  - 10/6/3(木) 12:37 -

引用なし
   デザインアシスタントの管理のセクションで、各項目が灰色になっいて編集できないのですが、直す方法を教えて欲しいのですがお願いします。

・ツリー全体表示

マクロについて
 さとし  - 10/6/1(火) 12:02 -

引用なし
   初めて投稿させていただきます。
図面の、表示しているシートを次のシートを表示させるようなマクロがあれば
おしえていただけませんでしょうか?
シート名の指定などはせず、ただたんに次のシートを表示させたいのですが。。
よろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

3Dデータ
 もりた  - 10/5/28(金) 22:41 -

引用なし
   エアシリンダ(CM)の3Dデータ(Inventor(sat)データ)をSMCよりダウンロード
して使用する場合、
ストロークを変更して使用できないでしょうか?
試してみました
データはアセンブリでパーツがソリッドデータになっていました、パーツを伸縮はできたのですが、他のパーツは追随しません、
(パーツの拘束はないようなので当然といえばそうなんでしょうが)
変更して使用する場合とか、ロッドをある位置にセットとかする場合
拘束はあらためて、自分でセットして使用するのが普通なんでしょうか?
あるいは、データは変更してはあまり使わないものなのでしょうか?
そのあたり教えてください

・ツリー全体表示

ねじ山の鍛造について
 名無しさん  - 10/5/20(木) 17:10 -

引用なし
   質問させて頂きます。
inventor2008について穴に対してねじ山を作ることはできるのですが
切削のねじ山ではなく鍛造のねじ山を作り方がわかりません。
鍛造(肉盛)のねじ山は作れるのでしょうか?

・ツリー全体表示

アセンブリのフレキシブル
 S  - 10/5/17(月) 15:03 -

引用なし
   サブアセンブリとして挿入した場合、"フレキシブル”が選択できて
サブアセンブリ内の部品を動かすことが出来るようになっていると
思います。

この機能はいつ頃から搭載されている機能でしょうか?
数年前のInventorではサブアセンブリは動かなかったような
記憶があるのですが・・・。


ご存知の方いらしゃったら教えてください。

・ツリー全体表示

原点配置
 S  - 10/5/12(水) 16:00 -

引用なし
   はじめまして。
他の3D-CAD(Solidworks)は比較的慣れているのですが、Invnentorは初心者です。

聞くところがなくて困っておりました。
もしよかったら、教えてください。

アセンブリにコンポーネントを配置する際に、はじめのひとつは
原点に配置(固定)されます。
それ以降に配置する部品を原点に配置(固定)する方法はありますか?

メイトに原点が使えないようなので
・現状は初期にある平面を利用してメイト
・メイトを削除して固定
という作業を行っています。

Re:原点配置
 さる  - 10/5/12(水) 16:53 -

引用なし
   >はじめまして。
>他の3D-CAD(Solidworks)は比較的慣れているのですが、Invnentorは初心者です。
>
>聞くところがなくて困っておりました。
>もしよかったら、教えてください。
>
>アセンブリにコンポーネントを配置する際に、はじめのひとつは
>原点に配置(固定)されます。
>それ以降に配置する部品を原点に配置(固定)する方法はありますか?
>
>メイトに原点が使えないようなので
>・現状は初期にある平面を利用してメイト
>・メイトを削除して固定
>という作業を行っています。


コンポーネントを配置でパーツを持ってきます。
すると左下にパーツ名が出てくるのですが
そのパーツ名を右クリックすると固定というのがあります。
固定すると画びょうのようなマークになります。

Re:原点配置
 S  - 10/5/17(月) 12:35 -

引用なし
   回答ありがとうございます。

以下の方法で、原点に配置することが出来ますでしょうか?
任意の位置に配置したあとに、固定は出来ると思うのですが
原点に対する位置あわせの方法が分かりませんでした。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。


>
>
>コンポーネントを配置でパーツを持ってきます。
>すると左下にパーツ名が出てくるのですが
>そのパーツ名を右クリックすると固定というのがあります。
>固定すると画びょうのようなマークになります。

Re:原点配置
 AAA  - 10/5/13(木) 21:29 -

引用なし
   「固定およびルートコンポーネント」で原点に持って行き、固定してしまうことができるようになっています。
ちょっとわかりにくいところにあるのですが「アセンブリ」タブの「生産性」というパネルで、「代替を作成」にある▼を押すと下にリストが出てきます。このなかに「固定およびルートコンポーネント」があります。
古いバージョンには無いようですが。

Re:原点配置
 S  - 10/5/17(月) 12:32 -

引用なし
   お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。

本機能は、リボンを使用しないと出てこないのでしょうか?
クラシックUIを使用していたので、該当のコマンドを探しきれませんでした。

よろしくお願いします。


>「固定およびルートコンポーネント」で原点に持って行き、固定してしまうことができるようになっています。
>ちょっとわかりにくいところにあるのですが「アセンブリ」タブの「生産性」というパネルで、「代替を作成」にある▼を押すと下にリストが出てきます。このなかに「固定およびルートコンポーネント」があります。
>古いバージョンには無いようですが。

・ツリー全体表示

エクスポートオプション画面がでない
 なお  - 10/5/14(金) 16:16 -

引用なし
   HP拝見してはじめて投稿します。
すみませんがインベンターのidwからDWGへ保存するとき
コピーに名前をつけて保存でファイルの種類をdwgにして
シート空間ではなくモデル空間へ保存したいので
オプションでモデル空間へと設定したいのですが、
オプションボタンは右ではなく下にあり、それをクリックしても
プレビューの設定しかでなくて
エクスポートオプションのダイアログがでません。
(お客さんのところでは出たのに、家のインベンターではでなくて)
どなたかご存じなら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

アクティブ接触ソルバの使い型
 TAKA  - 10/5/13(木) 0:49 -

引用なし
   Inventor10 を最近勉強し始めました。
只今エアシリンダのストローク調整式のデータを作成しています。
ロッドの反対側より押しボルトにてストロークを調整するものです。
拘束駆動にてエアシリンダのロッドを駆動させ反対側の押しボルトに
接触した部分でロッドの駆動を止めさせたいのですが、
拘束駆動の開始又は終了時の数値までロッドが駆動してしまいます。

[アプリケーションオプション]の[アクティブ接触ソルバ]にチェックをいれ、
[接触セット]はロッド部及び押しボルト部にチェックをいれていますが、
まだ何か足りないのでしょうか。

何卒宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

丸パイプの曲げについて
 ベン  - 10/4/15(木) 18:58 -

引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 参考図.JPG
・サイズ : 13.5KB
   inventor2008を使っております。
参考図を見て頂ければわかると思いますが、
丸パイプを曲げる方法が見つからなく困っております。
何かよい方法があればご教授頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

添付画像
【参考図.JPG : 13.5KB】

Re:丸パイプの曲げについて
 さる  - 10/4/16(金) 9:29 -

引用なし
   >inventor2008を使っております。
>参考図を見て頂ければわかると思いますが、
>丸パイプを曲げる方法が見つからなく困っております。
>何かよい方法があればご教授頂けないでしょうか?
>何卒宜しくお願い致します。

スイープを使うと良いですよ。
まず円を書きスケッチを終了します。
次に作業平面で円に対し垂直な作業平面を作成し
そこにスケッチで線をひけばOKです。

分かりにくくてすいません。

Re:丸パイプの曲げについて
 ベン  - 10/4/16(金) 14:42 -

引用なし
   >>inventor2008を使っております。
>>参考図を見て頂ければわかると思いますが、
>>丸パイプを曲げる方法が見つからなく困っております。
>>何かよい方法があればご教授頂けないでしょうか?
>>何卒宜しくお願い致します。
>
>スイープを使うと良いですよ。
>まず円を書きスケッチを終了します。
>次に作業平面で円に対し垂直な作業平面を作成し
>そこにスケッチで線をひけばOKです。
>
>分かりにくくてすいません。

>>さるさん
ありがとうございます!
おかげでなんとか完成致しました。
ただ、切れ目がなんとかなったりはしないものなのでしょうか?

Re:丸パイプの曲げについて
 あいばら  - 10/4/16(金) 23:01 -

引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 説明2.JPG
・サイズ : 39.3KB

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 説明1.JPG
・サイズ : 9.9KB
   >>>inventor2008を使っております。
>>>参考図を見て頂ければわかると思いますが、
>>>丸パイプを曲げる方法が見つからなく困っております。
>>>何かよい方法があればご教授頂けないでしょうか?
>>>何卒宜しくお願い致します。
>>
>>スイープを使うと良いですよ。
>>まず円を書きスケッチを終了します。
>>次に作業平面で円に対し垂直な作業平面を作成し
>>そこにスケッチで線をひけばOKです。
>>
>>分かりにくくてすいません。
>
>>>さるさん
>ありがとうございます!
>おかげでなんとか完成致しました。
>ただ、切れ目がなんとかなったりはしないものなのでしょうか?

切れ目(エッジ)の事でしょうか?
上記の方法で実際切れ目はありませんので気にならなくても大丈夫かと思います。
もし気に入らなければ非表示にすることは可能なのでやってみて下さい。

アプリケーションオプション中の表示タブの中の
  ↓
シェーディング表示モード中、アクティブの”エッジ”のチェックBOXを外す。

これでエッジの非表示が出来ます。
もしかしたらエッジを非表示にするとかえってやり難くなるかも知れませんので、イヤなら元に戻せばよいです。
小生のVerは2010なのでもしかしたら違いがあるかもしれません。
そこはご了承下さい。 (涙

添付画像
【説明2.JPG : 39.3KB】

添付画像
【説明1.JPG : 9.9KB】

Re:丸パイプの曲げについて
 ベン  - 10/4/20(火) 15:46 -

引用なし
   >切れ目(エッジ)の事でしょうか?
>上記の方法で実際切れ目はありませんので気にならなくても大丈夫かと思います。
>もし気に入らなければ非表示にすることは可能なのでやってみて下さい。
>
>アプリケーションオプション中の表示タブの中の
>  ↓
>シェーディング表示モード中、アクティブの”エッジ”のチェックBOXを外す。
>
>これでエッジの非表示が出来ます。
>もしかしたらエッジを非表示にするとかえってやり難くなるかも知れませんので、イヤなら元に戻せばよいです。
>小生のVerは2010なのでもしかしたら違いがあるかもしれません。
>そこはご了承下さい。 (涙

>>あいばらさん
ありがとうございます!見事消えました!!
みなさんには感謝感謝です。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

・ツリー全体表示

展開図において
 INVENTORビギナー  - 10/4/5(月) 18:12 -

引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 参考図.jpg
・サイズ : 148.0KB
   円錐台の図形を展開(扇状に)したいんですが、何か方法はありましたら教えていただけますか?
底面の半径200mm,高さ600mm,厚さ50mmの円錐を底面に平行な平面で高さ300mmのところで切った図形(円錐台)です。
ある一面を切断して、そこから展開できないものか迷っています。
宜しくお願いします。
添付資料を確認ください。

添付画像
【参考図.jpg : 148.0KB】

・ツリー全体表示

Inventor7 図面枠
 さる  - 10/3/10(水) 15:03 -

引用なし
   表題欄(社名など)どのようにして変更するのでしょうか?
またオートキャドから図枠を持ってくるにはどうすれば
いいのでしょうか?お願いします。

Re:Inventor7 図面枠
 あいばら  - 10/3/12(金) 22:15 -

引用なし
   こんばんは。 あいばらと申します。

表題欄の作成方法は、此方の掲示板をご提供して下さっている浦谷さん著書「Inventorの使い方」に詳しく記載されております。此方をお勧めします。

私の使用環境は2010なので7と合うかどうかは少々疑問ですが、以下の方法で表題欄の内容が出来ました。

ブラウザ内 図面リソースの中にある表題欄定義の項目を右クリック
  ↓
右クリックメニュー内の編集を選択。
  ↓
表題欄内容を編集。(2010ならばautocadデーターを貼りつける事が可能でした)
以上になります。

>表題欄(社名など)どのようにして変更するのでしょうか?
>またオートキャドから図枠を持ってくるにはどうすれば
>いいのでしょうか?お願いします。

Re:Inventor7 図面枠
 あいばら  - 10/3/12(金) 22:17 -

引用なし
   画像を添付いたします。

Re:Inventor7 図面枠
 あいばら  - 10/3/12(金) 22:18 -

引用なし
   あれ!上手くいかないです。。 御免なさい(泣

Re:Inventor7 図面枠
 さる  - 10/3/17(水) 8:30 -

引用なし
   >あれ!上手くいかないです。。 御免なさい(泣

オートCADの図面枠は貼れませんでしたが
うまく編集できました。
ありがとうございました。

後、DRWで穴注記を編集すると文字が全部消えてしまう
または、穴数のみの表示にしか編集できず困っております。

更新プログラムも見たのですが各当するのがありません。
質問ばかりで申し訳ありませんが分かりますでしょうか?

・ツリー全体表示

マイグレーション変更
 YAMA  - 10/3/3(水) 15:01 -

引用なし
   iPropertyの詳細にある「マイグレーション」の「いいえ」を変更したいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

・ツリー全体表示

ストック番号の使い方を教えてください
 今日は設計屋  - 10/2/23(火) 11:58 -

引用なし
   お世話になっております。
表題にありますが、部品表の(パラメータの)ストック番号の一般的な使い方について教えてください。何か便利なことができるのでしょうか。

お願いします。

・ツリー全体表示

ラインデータのIGES作成
 kaeru  - 10/2/23(火) 9:49 -

引用なし
   はじめまして。
Inventor11を用いてモデルを作成しIGESでデータをANSYS-Workbenchに
持って行き解析をしています。
今迄はソリッドのモデルで問題有りませんでしたが
大規模な解析のためシェルとビームを用いる必要が出てきており
面と線の構成モデルが必要になりました。
面はInvでソリッドを作成後、不要な面を除去することでIGESで書き出せる
データが作成出来るのですが線は3Dスケッチの線分なども無理な様です。
ラインを書くためだけに新しいモデラーを買うのも何ですので出来れば
Inventorでやりたいところなのですが・・・
お忙しいところ申し訳御座いませんが、
InventorでIGESに書き出せるラインデータを作成する方法がお解かりの方
宜しく御願い致します。

・ツリー全体表示

Inventor2009のリボン
 風香  - 10/2/23(火) 9:06 -

引用なし
   昨日から2009を使うことになりましたが、リボン表示ではありません。

会社の人が、好きにカスタマイズして使っていいと言うので、リボン表示にしたいのですが、どこで設定を変えたらリボン使えるようになりますか?

すみませんよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

フレームジェネレータでユーザー定義断面を使用し...
 今日は設計屋  - 10/2/2(火) 11:24 -

引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : L20.png
・サイズ : 88.0KB
   お世話になります。

表題の通り、フレームジェネレータに自分で定義した断面を使用したいのですが、手順が今ひとつ判りません。
コンテンツセンターに無い、辺20mmの等辺山形鋼を登録したいと思っています。
ヘルプの「構造形状オーサリング」を参考にしましたがOKボタンがアクティブになりません。ヘルプで記述されている「パラメータマッピング」のタブについての記載も何を言わんとしているのか判りません。

どなたか、経験のございます方、手順を詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

添付画像
【L20.png : 88.0KB】

Re:フレームジェネレータでユーザー定義断面を使用...
 foota  - 10/2/12(金) 17:44 -

引用なし
   >OKボタンがアクティブになりません。

私も詳しい訳ではありませんが
たぶん・・
「書き込みの出来るライブラリ」を追加していないと思われます。
2009ならADMS(Autodesk Data Management Server)、 2010ならVaultサーバで、
「新しいライブラリを作成」し、Inventorで「ライブラリの設定」をする事になると思います。
その後で、「構造形状オーサリング」で断面を登録します。
「パラメータマッピングのタブ」については「基準長さ」だけは設定しないといけないようです。(寸法の名前で。d1とかd4など)

Re:フレームジェネレータでユーザー定義断面を使用...
 今日は設計屋  - 10/2/13(土) 16:39 -

引用なし
   foota殿

ご返信、ありがとうございます。
ご指摘の通り、「書き込みの出来るライブラリ」は追加していませんでした。
ライブラリについてもよくわからないため、勉強してやってみます。
参考になりました、ありがとうございました。

>「書き込みの出来るライブラリ」を追加していないと思われます。
>2009ならADMS(Autodesk Data Management Server)、 2010ならVaultサーバで、
>「新しいライブラリを作成」し、Inventorで「ライブラリの設定」をする事になると思います。
>その後で、「構造形状オーサリング」で断面を登録します。
>「パラメータマッピングのタブ」については「基準長さ」だけは設定しないといけないようです。(寸法の名前で。d1とかd4など)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
4 / 8 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
516149

浦谷エンジニアリングのホームページへ