Autodesk Inventorの掲示板 BBS(Q&A)
Autodesk Inventor、MDT、他CAD に関するご質問などを記入して頂く掲示板BBS(Q&A)です。
投稿できるように治りました。ご迷惑をおかけいたしました。
掲示板の規則
その1、レス頂いた方にお礼の返事をしましょう。
その2、自分の書込みで自分で解決した場合はその方法をみんなに提供しましょう。
その3、誹謗中傷は厳禁です。
浦谷エンジニアリングのホームページへ
|
HHH
- 08/11/11(火) 15:01 -
|
|
|
|
他のソフトではブーリアン演算とか組み合わせとか言って、
2つのパーツ部品を合体して一つにしたり、
一方の形のパーツを他方の形でくりぬいた形状を作る機能なのですが。。。
インベンターではどのように操作するのでしょうか?
|
|
|
|
|
|
派生コンポーネントで出来ることが分かりました。
以上。
|
|
|
|
KANDA
- 08/12/4(木) 3:57 -
|
|
|
|
>派生コンポーネントで出来ることが分かりました。
>以上。
なるほど!!??
詳しく書いて頂けたらもっと嬉しいですね。
|
|
|
|
通りすがり
- 08/12/12(金) 10:06 -
|
|
|
|
通りすがりですが・・・
横浜でInventorの設計外注しています。
今回の件は派生で対応でしますね。
ステップを言葉で説明するのは、難しいのですが・・・
たとえば、フランジのOリング溝の体積を知りたい!!
なんて事を想定して際に・・・
1. 新規パーツに、派生を使って演算対象(溝付)モデルを取り込む。
モデル名を仮に【A】とします。
2. 上記モデルを【B】とい名前で別名保存
3. 別名保存した【B】の溝部を「面を削除(ヒールオプション)」で溝無形状に
ついでに保存も忘れずに!!
4. 新規アセンブリを定義し、【A】【B】を配置します。
アセンブリ名を仮に【Dummy_Assy】とします。
5. 新規パーツを作成し、派生にて上記の【Dummy_Assy】を取込ます。
その際、派生アセンブリのボディタブを確認し・・・・
【A】を「-(マイナス)」とし実行すると・・・
新規パーツ上で「溝無モデル」-「溝付モデル」が実行されます。
派生アセンブリから演算作成されたソリッドの情報を確認!!
という流れですね。
説明が下手で申し訳ないのですが、一例とし検証してみてください。
しかし、今月は暇です。
Inventorの仕事はこれから増えるのだろうか・・・・
|
|
|
|
おっさん学生
- 10/9/24(金) 1:09 -
|
|
|
|
>派生コンポーネントで出来ることが分かりました。
>以上。
手順を御指南願います。
|
|
|
|
は小を
- 13/6/20(木) 17:35 -
|
|
|
|
>他のソフトではブーリアン演算とか組み合わせとか言って、
>2つのパーツ部品を合体して一つにしたり、
>一方の形のパーツを他方の形でくりぬいた形状を作る機能なのですが。。。
>インベンターではどのように操作するのでしょうか?
|
|
|
浦谷エンジニアリングのホームページへ